Volando mi viene la sete 飛んでると喉渇くんだよね
La parola orgoglioso io la trovo da sempre un vocabolo che abbia un senso molto negativo.
Chissa' perche' ma alle mie orecchie suona piuttosto egocentricamente la parte "orgo...".
Infatti ha un significato appunto come arrogante, superbo e presuntuoso.
orgoliosoという形容詞、前から個人的にいや〜な感じのする単語だな、と思っていました。
なぜだか分かんないんですけどね、"orgo..."の響きが特に自己ちゅー的に私には聞こえて、
ヤな感じ!と思ってきました。
実際このorgogliosoというのは、傲慢な、横柄な、自信過剰な、といった意味があるわけで、私の超個人的意見もあながち間違いではないんですが。

ほんとアイツって傲慢だよね!

男ってなんであんなに威張ってるの?

あの横柄な態度に我慢ならない!
Ma qui c'e' un mistero di questa parola.
で、ここでこの単語の不思議発見。
Mamma mia! Lui e' veramente orgoglioso・・・
di suo figlio!!
ひゃ〜!彼って本当に傲慢・・・
(じゃなくて)息子さんが自慢なんだね!!
Se la frase continua con "di + qualcosa/qualcuno", non si puo' piu' dire che ha sempre un termine negativo, anzi, puo' essere molto simpatico!

Cambia il senso da "arrogante" a "onorarsi" o "essere fiero di qualcosa".
と、このように、orgogliosoの後に「 di + 物/人」を続けるとそれはもう決して悪いヤツではなく、いきなり高感度アップ、むしろ感じのいい人になるではないですか!

「傲慢」という意味合いから「〜を誇りに思う」という、考えようによってはとても謙虚で素直な人間へと大変身です。
da cosi' こんなから
a cosi'? こんな感じ?

先生は生徒たちを誇りに思っています

お前の彼女、ほんとに綺麗だな!自慢だろ?

禁煙した。自分、 頑張ったな と思う。
Questo l'ho scoperto nel informarmi una frase in italiano corrispondente a
I'm so proud of you! perche' e' un'espressione che mi piace.
E' interessante il fatto che un aggettivo ha due sensi opposti, ma pensandoci bene e' una cosa da non sentire misteriosa. Dipende dal livello del proprio orgoglio, no?
E' bella una mamma fiera di suo figlio, ma se e' troppo...? Avra' la puzza sotto il naso!

Insomma, non c'e' quasi nessuna differenza tra l'arroganza e l'orgoglio.
英語でいう I'm so proud of you! (あなたは私の誇り!)という表現が好きで、イタリア語でなんていうのかな、と調べていてこういったことが分かってきました。
一つの形容詞が相対する意味をもってるなんてオモロイな〜。
あ、でもよく考えると不思議に思うことは何もないかも。
息子を誇りに思うママって素敵だけど、それが度を過ぎると・・・?あ〜ら、うちの息子なんて
またクラスでトップであーだこーだ・・・(うんざり)

誇り、名誉、自慢、自尊心、高慢、驕りは紙一重ということですね。
【関連する記事】
- Io e te 僕と私
- Complimentissimo コンプリメントだらけ
- DOOON! どーん!
- Mission impossible ミッション・インポッシブル
- Per un pugno di pasta 荒野のパスタ対決
- C'e' trucco e inganno たねも仕掛けもあります
- Davvero? へぇ〜!(@o@)
- Ricapitolando まとめると
- E' stato il mio punto cieco 盲点でした
- Ma chi lo stabili'? 誰が決めたの?
- Chiariscilo! はっきりしてちょうだい!
- Eh gia'! なるほど!
- Compri un palazzo a Venezia? ヴェネツィアに家買いま..
- Un linquido candido e angoscioso 純白の魔液
- Un gigolo' di campagna 田舎のジゴロ
- I vocaboli li impariamo in set! 単語はまとめて覚..
- Un'interpretazione sforzata 無理矢理な解釈
- Ecco perche' mi piace l'italiano! だからイタリ..
- Arricchiamo i vocaboli! 語彙を増やそう!
- Signore, abbi pieta' di me! 主よ、あわれみたまえ